占い学– category –
-
【中級用】「自分軸をつくる占い(中級)」受講前の準備もしくは予習のご案内
こちらは、これから「自分軸をつくる占い(中級)」を受講する人のためのご案内です。中級開催まで日付が近くなってきたので、再UPしております。 「自分軸をつくる占い(中級)」へのお申込みありがとうございます! 下記は必須ではありません。余裕があ... -
保護中: 【第4回オンライン勉強会】資料:2025年の惑星の動き※イザヨミノミコトは2025年の1年以内でお届けします※
この記事はパスワードで保護されています -
追記しました!【初心者用】基本のタロットカードガイド
タロットカードをこれから学ぶ人、初めてタロットカードを買う人向けのご案内です。これからタロットカードを学ぶ人はこちらのタロットカード。 ライダー版タロットデッキ 大アルカナ+小アルカナのフルデッキです。 基本中の基本(いろいろな本でこのデッ... -
2024年の惑星の動き
リクエストありましたので、2024年の惑星の動きを載せておきます。月の動きは早いので、新月と満月だけピックアップしております。 ご活用ください! 2024年の惑星の動き 1月 月日惑星の動き重要度0104火星が山羊座へ入室10山羊座の新月14水星が山羊座へ入... -
【こだわりたい派】タロットカードガイド※追加しました※
初心者だけど、やっぱり気に入ったもの、かわいいもの、きれいなものを使いたい人向けのタロットカード紹介です。 下記は、基本であるこちらのタロットカードとかなり近いので、初心者でも扱いやすいカードだと思います。 猫派 猫好きにオススメ。 【初心... -
【参考図書】タロットカードを学ぶ
タロットカードを学ぶのによい本 まずは、基本を学べる本からご紹介します。また、都度追記などして常に最新版になるよう調整します。 鏡リュウジ「タロットの秘密」 鏡リュウジ「タロットの秘密」 新書なのですが、タロットの歴史や成り立ちがコンパクト... -
【参考図書】西洋占星術を学ぶ
西洋占星術を学ぶのによい本 まずは、基本を学べる本からご紹介します。また、都度追記などして常に最新版になるよう調整します。 鏡リュウジ「鏡リュウジの占星術の教科書 I:自分を知る編」 鏡リュウジ「鏡リュウジの占星術の教科書 I:自分を知る編」 言... -
【かわいい派】タロットカードガイド
なぜか、占いの講義から帰ってくると、猛烈に新しいタロットカードが欲しくなってアマゾンで沼にはまっています。 パンダタロット そんな中、今気になるのは、かわいい系のタロットです。 特にバイクに乗った「戦車」のパンダが疾走感あって、すごく気にな... -
占い学の中級って難しいですか?
中級というからには難易度が上がる? 中級って初級より難しいんですよね・・・? 初級が終了した後、このような質問をいただくことがあるのですが、中級はむしろ、初級より難易度が低いです。というより、初級の情報量が異常なのです・・・。 中級もそれな... -
無料のホロスコープ作成サイト(R表示あり)※追記あり※
ご要望のあった無料のホロスコープ作成サイトでR(逆行)の表示があるものを教えていただきましたので、ご紹介します。 ホロスコープを無料で作成。本格的な西洋占星術 いろいろな無料サイトを見ましたが、今のところは個人的にこちらのサイトが一番使いや...
12